11/ 2 京都 5R タガノアマルフィ 10人7着
大外枠からスタートは五分。テンから押して行ったが反応が鈍く徐々に置いて行かれて最初の200mで後方2番手。馬群から離された位置に。道中の行きっぷりはそれほど良くない。3ー4C中間でペースにも慣れて行きっぷりは良化。4Cでは動いていき直線入口では後方3番手。直線は馬群に突っ込む。馬場の4分処に入れてジリジリと末を伸ばす。前との差はそれほど詰まらなかったが、自身としては最後まで伸びた。いかにも初戦といった内容で
及第点ではある。
及第点ではある。
【次走へのメモ:B】スタートは五分もテンから押していく。反応が鈍くどんどんと下がって後方2番手まで下がってしまう。道中の行きっぷりは前半はあまり良くない。途中からはペースにも慣れてきた感じ。4Cでは上がっていけたし、直線でも脚を使えた。もう少しゆったり走れる距離の方がいいか。母父はともかくダート色の強い母系と父だし、ダートでも。
ラベル:タガノアマルフィ