京都から帰ってきました。
1日休んだこともあって、記事を書くこと10件。有給休暇の今日は、こちらの更新で一日が終わってしまいました。w 記事を書けるということはそれだけ話題が豊富ということの裏返しですし、嬉しいことなんですけどね。
さて横浜からバイクを飛ばすこと6時間。土曜日の競馬終了後に家を発ち、日曜日の競馬終了後に京都を発つという弾丸スケジュールで菊花賞の観戦に行ってきました。
菊花賞当日の日曜日は生憎の雨模様。パドック後方から軽く写真を撮っていました。シゲル陣営の方達は今日の京都で多く出走させていたこともあって、かなりの大所帯でこられていたみたいです。パドックでは川島騎手を囲んで撮影をされてました。撮影はウィナーズサークルで…と突っ込みたくなったの今となっては苦い思い出です。その時はやれると思っていましたしね。w

シゲルフセルトパドック

シゲル陣営の方々
レースは回顧の方にも書いたように不完全燃焼。シゲルフセルトを応援していた大多数の方もそう思ったことでしょう。乗り方についてはちょっと気になった程度。3コーナーの手応えでは夢を見ましたからね。その直後躓き、天国から地獄へと落とされたわけですが。
やっぱり応援しに行ってこの結果は正直悔しいです。もう少しなんとかならなかったのかなぁと。力を出し切れた訳じゃないですからね。まだ先のある馬ですので次走以降も川島騎手が乗れると良いんですけどね。
先週はかなりの率で掲示板に載ったようにかなり頑張っていたようにも思えます。勝てなかったのは残念ですが。2歳戦で良い結果だしていたのでこちらも次走以降も騎乗できると良いんですが。
今週末は天皇賞で有力騎手は東京へ行きますし、少しでも多く乗って好成績を残せると良いなと思っております。久々の勝利も、ね。
posted by ローカルトラベラー at 17:48|
Comment(0)
|
コラム
|

|